fc2ブログ

Unleashed オビ=ワン・ケノービ レビュー

2011年02月06日 23:11

スターウォーズ Unleashedフィギュア オビ=ワン・ケノービ 

オビ=ワン・ケノービ 
「アナキン、おまえは私の弟同然だった。おまえを愛していた!」

UnleashedフィギュアシリーズからエピソードⅢ シスの復讐のオビ=ワン・ケノービ。
前回のアナキンと同じ。ムスタファーでの最終戦仕様です。

オビ=ワン・ケノービ 

オビ=ワン・ケノービ 

オビ=ワン・ケノービ 

オビ=ワン・ケノービ 


別売りのアナキン・スカイウォーカーと並べて最終決戦!

アナキンVSオビ=ワン

結構前の商品です。当時は2000円ぐらいで購入。
安い割には迫力がありお気に入り。何故こんな誰得のレビューした理由?
もちろんスター・ウォーズ6部作 BD-BOX発売を記念してです。
スポンサーサイト



Unleashed アナキン・スカイウォーカー レビュー

2011年01月20日 22:00

スターウォーズ Unleashedフィギュア アナキン・スカイウォーカー 

アナキン・スカイウォーカー
「あんたが憎い!!」

UnleashedフィギュアシリーズからエピソードⅢ シスの復讐のアナキン・スカイウォーカー。
このシリーズは派手なポーズとエフェクトが魅力です。溶岩のパーツが迫力があり、
別売りのオビ=ワン・ケノービと並べると、ムスタファーでの最終戦を再現できます。

アナキン・スカイウォーカー

アナキン・スカイウォーカー

アナキン・スカイウォーカー

結構前の商品です。当時は2000円ぐらいで購入。
安い割には迫力がありお気に入り。何故こんな誰得のレビューした理由?
もちろんスター・ウォーズ6部作 BD-BOX発売を記念してです。

愛はキャンドルよりも強い

2010年07月22日 18:00

今夜はエピソードⅥ ジェダイの帰還を放映。いよいよ完結です。

ルークさらに強くなってパワーアップ。でも親父と同じく黒い衣装。緑色のセーバーがカッコイイ。
最終決戦でのダース・ベイダーに感動。やはり選ばれし者だったのね。愛、かァ。………勝てねぇなァ…。


・スター・ウォーズ コレクション 紹介

ジェントルジャイアント製 バスト  ジェダイナイト ルーク・スカイウォーカー

ジェダイナイト ルーク・スカイウォーカー 1 ジェダイナイト ルーク・スカイウォーカー 2
ジェダイナイト ルーク・スカイウォーカー 3 ジェダイナイト ルーク・スカイウォーカー 4


「ジェダイの帰還」からルーク・スカイウォーカー。ジェダイとして成長した新しい衣装を再現。
 新しいライトセイバーも腰に下げております。

こんな短期間でジェダイになったルークは凄いと思う。怒りの感情を制御し、皇帝の誘惑に打ち勝った
シーンはアナキンと対比すると面白いよね。ライトセイバーのデザインも師匠に似てグッド。

たった1本キャンドルが、闇を食い止める。

2010年07月21日 22:42

今夜はエピソードⅤ 帝国の逆襲を放映。旧3部作の中では、一番好きです。

見所は、ベスピンでのルーク対ダース・ベイダー。父親宣言のシーンは有名ですね。手首が痛そう。
前半のホスの戦いもいいですよねー。雪原での戦闘てなんだが好きです。


・スター・ウォーズ コレクション 紹介

ジェントルジャイアント製 バスト  ハン・ソロ


ハン・ソロ1 ハン・ソロ2
ハン・ソロ3 ハン・ソロ4


若きハリソン・フォードが演じたハン・ソロの笑顔が素敵。ブラスターもしっかり造形されてます。

「帝国の逆襲」見てると、第二の主人公みたいな活躍のハン・ソロ。でも自分は、絶対に敵になると
 思っていた。なので炭素冷凍されたときビックリ。ゴメンよー・・・ヒャッハ。

愛は星にすら命をもたらす。

2010年07月20日 18:54

今夜はエピソードⅣ 新たなる希望を放映。主役はアナキンの息子ルークに交代。

一番最初に作られた作品で33年前の作品。エピソードⅢと比べると映像の差が激しいが、
DVD化のときに画質が向上され、CGの追加なども行われて、かなり綺麗になっている。
ビデオなどでしか見てない人は、一度見なおしてみよう。

・スター・ウォーズ コレクション 紹介

ジェントルジャイアント製 バスト EP4 オビ=ワン・ケノビ

オビ=ワン1 オビ=ワン2
オビ=ワン3 オビ=ワン4


「新たなる希望」のオビ=ワン・ケノビ 。年をとって、威厳あるお姿。
 ライトセーバーを抜こうとする様を立体化。顔もそっくりです。

 オビ=ワンは、全エピソードに登場しているキャラクターの一人。
 私は オビ=ワンが1番好きかな~。若い頃と年取った方両方ね。



最新記事