2012年02月11日 17:44
2011年09月08日 23:45
2011年08月23日 22:32

もうそろそろネタバレ有りの感想書いてもいい頃ですかね?答えは聞かないけど。
まだプレイ中な人は注意してください。まぁ、詳しく書くわけではないですけどね。
□第1話「めそめそさん」
・意外とサクサク進む感じでちょっと物足りないかも。毬枝がいじめられっこの描写も
殆どありませんでしたし。1夜に関しては漫画版の方が素晴らしかったと思う。
・金森先生の変態度が下がってる。このセリフが変態的でインパクトあったのに…。
□第2話「心霊写真機」
・非常に面白かったし、怖かった。特に彼岸花が野々宮の過去を思い出させようとする所。
自殺した陽子が現れるところはゾクゾクしたよ。でもどちらも許しあえてよかった。
・彼岸花は良い子かと思ったらゲロカス様みたいで吹いた。いきなり毬枝と戦うとは…。
最終的には良い性格の子だったけどね。
□第3話「お姫様の嘘」
・シーキャット!!やっぱし深夜アニメなのかな?小学生パネェっす。
・なかなか嫌なオチ。クリア後の資料室見ると救われるのかな…。
□第4話「鎮守神さまの祠」
・ほこライオン始めました…。流石に笑っちゃったよ。
・犯人が普通すぎたかな。ちょっと物足りない話かも。
□第5話「ハメルンのカスタネット」
・ひかる君最悪だ…。動物虐待は許せん。でもウサギさんとの幸せな人生に祝福を。
・ハメルンかっこいい。素晴らしき小物臭。舌引き抜かれた時の音楽に燃えた。
今後の話でハメルン呼んだ妖怪とのバトル展開にも期待したい。
□第6話「とある少女の一日」
・日常会かと思ったら森ガール・陽子ちゃん。いい話でした。
野々宮に罪をきせない所がよかったよかった。
□第7話「ユートピア」
・相変わらず重い話。榊さん強い子で素敵過ぎる。戦うことを決意するシーンがかっこよすぎ。
・でも元凶でした・・・てへへ。なんてドMな妖怪だ。
・このクラス怖。流石に服脱がしにかかるのは変態だろ。そして天誅、ザマァ!
運転手は助かったけどかわいそう。
彼岸花、非常に面白かったです。結構重い話が多いので好みは分かれるかもしれませんが。
私はうみねこEP1よりは面白いと思ったよ。特に考えずに気軽に読めるしね。
好きなキャラは榊さん、金森先生、ハメルンかな。もう出番なさそうだけど…。
冬コミには続きでるのかな?非常に楽しみです。もっと人気でろ~!!
2011年08月12日 23:19

07th Expansionの新作『彼岸花の咲く夜に』届きました。
自分は虎の穴で予約しました。漫画版のポストカードも付属してたよ。

虎の穴の予約特典では「特製しおり」「ドレスステッカー」「紙袋」が付属してました。
タオルよりはしおりの方が使えるからメロンはパスしました。タオルはちょっとハズイ。
しおりは結構使うし、『ブック・オブ・ジ・エンド』も便利だしね!
取り敢えず1話まで読み終えました。ストーリーの感想は全部終えてから。
でも先に漫画版を読んでるので、比較した感想を。

みんな大好き(勝手な推測です)金森先生。表情パターンが豊富で顔芸もバッチリ。
先生のいろんな表情見てるだけで笑えてきます。いい笑顔です。
このシーンで圭一の「仲間に相談するんだよ!!!」を思い出す人は多いかと。感動だね。
残念な点は漫画版のいいシーンがだいぶカットされてる点。いろいろ規制が強いのかな?
ちなみに最初のトイレのシーンは、非常にぼかした表現でピュアな私にはサッパリだよ(棒読み)


カットされた残念なシーン。このシーンはインパクトがあって好きだったのに残念です。


他にもいろいろカット。覚醒した毬枝の一枚絵もないし、昇天シーンや命乞いの告白とキスシーンもなし。
先生の名台詞がいろいろない。1話は漫画版の方が絶対オススメです。
あれ、これ彼岸花の感想じゃなくて金森先生の感想だったわ・・・。
- トップページへ戻る
- Home
最新コメント