2010年07月28日 11:13
・小説版 うみねこのなく頃に Episode4(上)

うみねこのなく頃に Episode4の小説版です。青字システムも再現されています。
内容の方は、第一の晩とマリアの楼座への拷問のあたりまで。今回は、新キャラの縁寿と
真里亞の過去が話が中心です。
Episode4を読むと、楼座の評価が下がる下がる。薄々感じてたけどドメスティック・バイオレンスを
超えちゃってるね。自分は、楼座の人気が理解出来ない・・・。無双ネタだけだよね?
まぁ、楼座の生まれてくるな発言とかは、幻想描写なんで、真実かどうか分かんないけど。
Episode2での親子愛を信じるか、Episode4の描写を信じるかは、観測者次第。
「お願いだから、その幸せな真実を、…………新しい、そして異なった真実で塗り潰さないで。」
読み返して気になったところが、子供の頃の縁寿が、魔法否定発言で真里亞を傷つけなければ、
事件は起こらなかったんじゃないか、というセリフ。確かに、Episode4の後半の黄金郷から、
真里亞が出て行くシーンのベアトは、ちょっと動揺が異常だよね。
下巻の方もそろそろ発売。個人的には、蔵臼のトリプルカウンターが楽しみ。死亡フラグが、
どう文章化されるのか楽しみです。グッバイ、ハバナイスディ。

うみねこのなく頃に Episode4の小説版です。青字システムも再現されています。
内容の方は、第一の晩とマリアの楼座への拷問のあたりまで。今回は、新キャラの縁寿と
真里亞の過去が話が中心です。
Episode4を読むと、楼座の評価が下がる下がる。薄々感じてたけどドメスティック・バイオレンスを
超えちゃってるね。自分は、楼座の人気が理解出来ない・・・。無双ネタだけだよね?
まぁ、楼座の生まれてくるな発言とかは、幻想描写なんで、真実かどうか分かんないけど。
Episode2での親子愛を信じるか、Episode4の描写を信じるかは、観測者次第。
「お願いだから、その幸せな真実を、…………新しい、そして異なった真実で塗り潰さないで。」
読み返して気になったところが、子供の頃の縁寿が、魔法否定発言で真里亞を傷つけなければ、
事件は起こらなかったんじゃないか、というセリフ。確かに、Episode4の後半の黄金郷から、
真里亞が出て行くシーンのベアトは、ちょっと動揺が異常だよね。
下巻の方もそろそろ発売。個人的には、蔵臼のトリプルカウンターが楽しみ。死亡フラグが、
どう文章化されるのか楽しみです。グッバイ、ハバナイスディ。
スポンサーサイト
最新コメント