fc2ブログ

1/20 ATM-09-ST スコープドッグ メタルスペックバージョン 製作⑧

2011年04月30日 23:15

REMBRANDT REMBRANDT
まずはウォッシング作業。使ったのは油彩画用のREMBRANDT。ホルベインの方が一般的かな?
ローアンバーをペトロールで薄めて、薄く全体に塗装。乾燥後に綿棒で大雑把に拭き取ります。
この作業はプラが侵食され割れてしまうので、一度に塗り過ぎや可動部には注意しましょう。


使った道具一覧
ウェザリングマーカーで錆表現と足元の泥表現。ウェザリングマスター、
ニュートラルグレー、シルバーでドライブラシをして終了。
ウェザリングマーカーは意外と優秀です。水で拭きとり可能なので微調整が可能でいいです。
生産は終了したみたいなので、見かけたら買いましょう。


1/20 ATM-09-ST スコープドッグ 1/20 ATM-09-ST スコープドッグ
細かい説明は省きましたが、ウェザリング作業終了です。
写真をクリックして拡大すればよく解ると思います。
あとはもう一度つや消しを吹けば完成です。
スポンサーサイト





最新記事