2011年01月10日 17:00
華麗なる策士 司馬懿サザビー

「時代が乱世を望んでいるのだ・・・!」
ブレイブバトルウォーリアーズNo.015 真・司馬懿サザビー
三国志 司馬懿(しばい)字は仲達(ちゅうたつ)
演者 MSN-04 サザビー

曹操軍の軍略を支える筆頭軍師。戦局の全てを見通すその知略には曹操も一目置いている。
古代の文献や伝説などを、独自に調査しているようだが・・・?



後半の孔明のライバルで、三国志を終わらせた男。孔明との知略ではかなわなかったが、
三国志の最終的な勝利者で、クーデターにより魏を掌握し、晋の土台を作る。
□ 軍師形態

紅翼扇にはHアイズを使ってディテールアップ。

モノアイもHアイズを使用。アニメ重視でエメラルドグリーンのベタ塗り。

武器は紅翼扇と銀の牙。

説明書によると、アニメでも曹操に警戒されてるようです。

G記も付属。予言外れましたけどね。

『煉獄捻転の計!!』
□ 武将形態

アニメでは、まだ未登場の武将形態。

紅翼扇と銀の牙という二つの武器が合体した、牙翼の大剣。

『鳳翼斬!!』
振り下ろした「牙翼の大剣」から生じる空気の摩擦熱が、翼を広げた鳳凰の翼となって敵を切り裂く!

軍師師弟コンビ。EDみたいに二人で指揮するのは見られるのか。

曹操様一人いれば十分な気もするんですけどね。
あ、それ あっぱれ あっぱれ あっぱれな~

「人はただ宿命に準ずるのみである!」
赤壁での孔明との対峙は、個人的に大好きなシーンです。
アニメでは後半どうなるんでしょうか?今のところラスボス臭は感じません。
やはり予言が外れて驚くのが評価が落ちたのだろうか。
未だ軍師形態だけですし、やはり赤壁で裏切ることを期待しています。
□ 塗装レシピ Mr.カラー、ガンダムカラーは(G)。ガイアカラーは(ガ)で表記。
・シルバー→(ガ)EX-ブラックを下地に(ガ)EX-シルバー
・ゴールド→(ガ)スターブライトゴールド
・モノアイ→(ガ)エメラルドグリーン
・宝玉→ (ガ)ブリリアントピンク
・レッド→(G)レッド2
・黒鉄色→(ガ)スターブライトアイアン
・G記→(ガ)ナチュラルブラウン+ホワイト適量
スミ入れペンのブラック、リアルタッチマーカでスミ入れ。
仕上げにスーパークリアⅢ+スーパークリアつや消しを半分ずつ混ぜたのを使用。
成型色のホワイトがとてもきれい。赤く塗る部分が多いですが下地がホワイトなので
そこそこ楽でした。今回シルバーの下地に黒を塗ってみました。
光沢がいつもよりきれいに出たのかな?

「時代が乱世を望んでいるのだ・・・!」
ブレイブバトルウォーリアーズNo.015 真・司馬懿サザビー
三国志 司馬懿(しばい)字は仲達(ちゅうたつ)
演者 MSN-04 サザビー


曹操軍の軍略を支える筆頭軍師。戦局の全てを見通すその知略には曹操も一目置いている。
古代の文献や伝説などを、独自に調査しているようだが・・・?




後半の孔明のライバルで、三国志を終わらせた男。孔明との知略ではかなわなかったが、
三国志の最終的な勝利者で、クーデターにより魏を掌握し、晋の土台を作る。
□ 軍師形態

紅翼扇にはHアイズを使ってディテールアップ。

モノアイもHアイズを使用。アニメ重視でエメラルドグリーンのベタ塗り。


武器は紅翼扇と銀の牙。

説明書によると、アニメでも曹操に警戒されてるようです。

G記も付属。予言外れましたけどね。

『煉獄捻転の計!!』
□ 武将形態


アニメでは、まだ未登場の武将形態。

紅翼扇と銀の牙という二つの武器が合体した、牙翼の大剣。

『鳳翼斬!!』
振り下ろした「牙翼の大剣」から生じる空気の摩擦熱が、翼を広げた鳳凰の翼となって敵を切り裂く!

軍師師弟コンビ。EDみたいに二人で指揮するのは見られるのか。

曹操様一人いれば十分な気もするんですけどね。
あ、それ あっぱれ あっぱれ あっぱれな~

「人はただ宿命に準ずるのみである!」
赤壁での孔明との対峙は、個人的に大好きなシーンです。
アニメでは後半どうなるんでしょうか?今のところラスボス臭は感じません。
やはり予言が外れて驚くのが評価が落ちたのだろうか。
未だ軍師形態だけですし、やはり赤壁で裏切ることを期待しています。
□ 塗装レシピ Mr.カラー、ガンダムカラーは(G)。ガイアカラーは(ガ)で表記。
・シルバー→(ガ)EX-ブラックを下地に(ガ)EX-シルバー
・ゴールド→(ガ)スターブライトゴールド
・モノアイ→(ガ)エメラルドグリーン
・宝玉→ (ガ)ブリリアントピンク
・レッド→(G)レッド2
・黒鉄色→(ガ)スターブライトアイアン
・G記→(ガ)ナチュラルブラウン+ホワイト適量
スミ入れペンのブラック、リアルタッチマーカでスミ入れ。
仕上げにスーパークリアⅢ+スーパークリアつや消しを半分ずつ混ぜたのを使用。
成型色のホワイトがとてもきれい。赤く塗る部分が多いですが下地がホワイトなので
そこそこ楽でした。今回シルバーの下地に黒を塗ってみました。
光沢がいつもよりきれいに出たのかな?
コメント
ハルム | URL | 1Td8Wezs
Re: 歪んだ司馬懿の罠
レビューお疲れ様です!
司馬懿アニメでは大人しいですね~。
漫画版のようなラスボス臭は全然ですね。
武将形態も今後出てくるのか気になります。
塗装、黒→シルバーいい質感ですね(^^)
エフェクト使った孔明との写真がとてもかっこいいです(^^)/
( 2010年11月13日 19:50 [編集] )
菱星 | URL | -
下地の黒からのシルバーやゴールドの発色は私はかなり好きです。
今みてもシバビーのかっこよさは変わらずで楽しんで閲覧させて頂きました。
( 2010年11月13日 21:37 [編集] )
チャタロー07 | URL | 7XaZTY2Y
> ハルム さん
漫画版の司馬懿は、早くから怪しさ満点でしたからね。
武将形態はパッケージになったということは出るんですかねー?
郭嘉は軍師形態だけでしょうね。
孔明とのシーンは自分でもお気に入り。
真・孔明のエフェクトパーツだけ欲しいです。
>菱星 さん
下地に黒塗るやり方は知っていたんですが、めんどくさくて・・・。
でも効果はたしかにあるみたいなんで頑張る!
レビュー楽しんでいただけて嬉しいです。
司馬懿と一緒に別の作品も撮ったので、近いうちにアップします。お楽しみに。
( 2010年11月14日 18:04 [編集] )
コメントの投稿